公開日:|更新日:

製品選びに必須!3D CAD用語集

3D CADを導入するに当たって様々なことを調べるかと思いますが、いくつか大切なキーワードがあります。これらに関しては覚えておくことでより理解が深まると共に、自分たちの環境にはどのような3D CADが適しているのかも分かりますので、しっかりと覚えておきましょう。

ハイエンド/ミドルレンジ/ローエンド

3D CADはハイエンド、ミドルレンジ、ローエンドの3種類に分けることができます。それぞれの特徴についてやどのような基準で選ぶと良いのかなどをまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

フィーチャーベースモデリング/ダイレクトモデリング

フィーチャーベースモデリングとダイレクトモデリングによる分類ができるのも3D CADの特徴ですが、フィーチャーベースモデリングとは何か、ダイレクトモデリングとはどのようなものなのかなど、基本的な部分から解説しているのでご覧ください。

ヒストリー/ノンヒストリー

3D CADはヒストリーベースとノンヒストリーモデルに分類することもできます。ヒストリーベースとノンヒストリーベースの違いや、それぞれの特徴等についてまとめていますので、気になる方はご覧ください。

ボトムダウン設計/ボトムアップ設計

ボトムダウン設計とボトムアップ設計は、CADを用いた設計という点は共通しているものの、コンセプトが大きく異なります。それぞれの特徴等について解説しているので、理解を深めてみてはいかがでしょうか。

アセンブリモデリング

アセンブリモデリングは3D CADを代表するモデリングと言っても過言ではありません。実際、言葉は知らない物の、既に実践している人も珍しくないかと思いますが、改めてアセンブリモデリングがどのようなものなのかについて解説しています。

ソリッド/サーフェス

ソリッドモデル、サーフェスモデルの分類ができる点も3D CADの特徴です。それぞれに適したものがありますが、これら二つと共にワイヤーフレームモデルについても解説しています。

パラメトリックモデリング

パラメトリックモデリングもまた、3D CADならではな機能ですが、具体的にどのような機能なのかやメリット、どのような現場で重宝される機能なのか等、様々な角度から解説していますのでご覧下さい。

カーネル

CADに於いてこれ以上重要なものはないと言っても過言ではないカーネル。まさに「CADの心臓」と呼ぶに相応しい部分ですが、実はカーネルは大きく3種類に分類できることをご存知でしょうか?その点を含め、カーネルについて解説しています。

2D CADと3D CADの違い

コンピュータ上で平面的な図面を作成する2D CADに対して、3D CADは画面上で立体的なモデルを構築して、視覚的に形状や部品同士の動作干渉などを確認するシステムです。2D CADと3D CADにはそれぞれシステムの特徴やメリット・デメリットがあり、どのように製品を使い分けていくべきか、分かりやすく解説しています。

3D CADのファイル形式と互換性

3D CADのデータをクライアントとやり取りする場合、相手の使用しているソフトやファイル形式などの互換性を確認しておくことが必要です。3D CADのファイル形式や互換性、中間ファイルについて分かりやすくまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

CAD/CAM/CAEの違い

3DCADの比較検討を行った際、しばしばCAMやCAEといったシステム名称が登場します。CADは製図やモデリングといった作業をコンピュータ上で行うためのシステムであり、CAMは加工プログラムの作成。CAEにはシミュレーションを行うといった特徴があり、それぞれの違いについて事前に把握しておくことが大切です。

ワイヤーフレームモデル

ワイヤーフレームモデルとは、ソリッドモデルやサーフェスモデルと並んで3D CADのモデリング手法の1つであり、点と線による「枠」だけで3Dモデルを構成する方式です。最もシンプルなモデリングとして低スペックのパソコンでも利用しやすい反面、直線でしか3Dモデルを表現できず、表面積や質量の計算ができないといったデメリットがあります。

3D CADのクラウド化

3D CADのクラウド化とは、3D CADやモデリングした3Dデータをクラウドへ保存して、インターネット上でシステムを動作させることを指します。3D CADをクラウド化することで、事業所や自宅に作成したデータを保存する必要がなくなり、ネットワーク環境さえあればどこからでも3D CADへアクセスできるようになります。

互換性・価格・操作感に優れた
おすすめの3D CADソフトウェア3選

中小製造業であれば、対応する拡張子が合計20以上、価格は40~120万円程度、そして3Dモデリングならではのパラメトリックモデリング(パラメーター入力による設計)機能を有しつつも、マウスやペンタブで直観的な操作が可能なソフトウェアが狙い目です。

ここで紹介する3つの3D CADは、すべてその条件を満たしているおすすめのソフトウェアです。それぞれ「互換性の幅広さ」「低価格」「直観的な操作感」の面で突出した強みを持っているので、重要視したいポイントに合わせて選んでみてください。

<
製品名
幅広い拡張子に対応できる
互換性を重視したいなら
IRONCAD
必要十分の機能をカバーし
低コストを重視したいなら
Alibre Design
誰でも直観的にデザインできる
操作感を重視したいなら
ZW3D
主な用途・得意分野自動機設計・設備機械設計 機械装置・金型の設計 機械装置・医療機器・家電・プラスチック金型の設計
対応フォーマット インポート:26
エクスポート:33
インポート:18
エクスポート:11
インポート:24
エクスポート:24
ライセンス価格 IRONCAD
スタンドアローンライセンス
1,135,970円(税込)
Alibre Design
エキスパートライセンス
(メンテナンス込み)
535,000円(税込)
ZW3D
プロフェッショナルライセンス
946,000円(税込)
操作感の特徴 マウス操作のモデル作成が簡単で、パラメーターを使った精確な調整と組み合わせ、求める3Dモデリングを実現できます。
ワンクリックでレンダリング環境にデータ転送できる便利さも備えているのも強みの一つです。
いつでも変更可能なスケッチ寸法やジオメトリ拘束など、パラメトリックモデリングをサポートする機能が搭載されています。
曲面形状の部品に対しては、マウスを使ったサーフェスモデリングでスピーディーに設計可能です。
ミドルレンジ帯でありながら、ソリッドとサーフェスを掛け合わせたハイブリッドモデリングを直観操作で使えるのが最大の強み。
さらにCAE・CAMを組み込んだオールインワン型で、一連の作業をシームレスに実行可能です。
各社詳細
選定条件:
Google検索「3DCAD」の結果から、用途に製造業が含まれている3DCADソフトウェア39種類を抽出。その内、対応するデータ形式が合計20個以上で、パラメトリックモデリング対応とマウスによる直観操作が可能、かつ価格が40万円~120万円程度のミドルレンジ帯のソフトウェア10種に絞り込んだ。
・IRONCADの選定理由:10種の内、もっとも対応データ形式が多い3DCADソフトウェアとして選出。

・Alibre Designの選定理由:10種の内、ライセンスの価格がもっとも安い3DCADソフトウェアとして選出。
・ZW3Dの選定理由:10種の内、ハイブリッドモデリングをマウス等の入力装置を用いた直観操作で使える、唯一のオールインワン型3DCADソフトウェアとして選出。 (調査日:2023年11月3日)
3DCAD比較