公開日: |更新日:

データ変換・互換性

3D CADの選び方の一つに、データの互換性が挙げられます。CADデータに関して、特に他社・他部門とやり取りすることが多い場合、互換性の優先順位は相対的に高くなります。

3D CADにおけるデータ互換性の重要性

他の3D CAD独自のファイルのデータは、そのままでは読み込めない

3D CADには様々なソフトが用意されています。
しかし、3D CAD製品が独自で持っているネイティブフォーマットは、そのままでは、他の3D CADで読み取ることができません。
データ変換をして自社の3D CADでも読めるようにする必要があります。そのためには、中間ファイルを使用して読み取ることになります。
中間ファイルは、CAD同士の通訳的役割をするもので、どのCADのファイル形式にも依存しない存在です。

CAD同士の通訳「中間ファイル」を考えるうえで重要な「カーネル」

カーネルによって通訳する中間ファイルも異なる

中間ファイルにも多くの種類がありますが、それを考えるうえでカギを握っているのが、3D CADのカーネルです。

カーネルとは、3Dをモデリングするうえで心臓部にあたる部分で、パソコンに例えるならOSに該当する部分です。3D CADで点や面、立体の生成をしたり、変更や削除、演算などをしている中枢になるのがカーネルです。
カーネルが共通しているとデータ読み取りも可能になりますので、どのカーネルなのかをチェックしてみると良いでしょう。

多くのCADに使われているカーネルには、次のようなものがあります。

  • CATIA…独自のカーネル
  • NX…Parasolid(パラソリッド)
  • 図脳CAD3D V2…CATIAと同じカーネル
  • SOLIDWORKS…Parasolid(パラソリッド)
  • TOPsolid…Parasolid(パラソリッド)
  • Solid Edge…Parasolid(パラソリッド)
  • Inventor…ACIS(エイシス)

製造系3D CADの中間ファイルとしてよく使われる形式には、以下のようなものがあります。

  • STEP(STP)
  • IGES(IGS)
  • Parasolid
  • SAT

ただし、中間ファイルは互換性が保証されたものではなく、複雑な形状になればなるほど元の3D CADで定義したデータが完全な形で読み込まれることはありません。取り込み後に修正しなければならないケースが多くあります。つまり、互換性を考えて製品を選ばないと、再現性や効率低下といった問題にも絡んできます。

カーネルが共通しているとデータ読み取りも可能になりますので、やりとりをする相手が使っている3D CADを調査し、同じカーネルを持つ製品、または互換性の高い製品を選ぶことが重要です。
特にデータを受け取り、加工するケースがメインの業務となる場合、データ互換性こそ優先しなければなりません。

互換性のニーズは3D CADの運用方法次第

互換性に関しては、高いに越したことはないのですが、現場によっては異なります。この点はまさに状況次第です。
例えばですが、自分自身は作成するのみで、他人のCADデータを開く機会がない場合、互換性の優先順位は高くはありません。
しかし、いろいろなデータを扱わなければならない部署であれば、互換性が低いと仕事そのものが成り立ちません。このように、状況によって互換性のニーズは異なりますので、3D CADの導入を考えているのであれば、まずはどれだけ互換性のニーズがあるのかを調べておくと良いでしょう。

とはいえ、互換性の高い3D CADを持っておいて損をすることはありません。
例えば現段階では互換性が必要ないと思っていても、将来的に互換性が求められるケースも無いとは言い切れません。そのため、拡張性はあるに越したことはありません。

他に読まれている関連記事はこちら
互換性・価格・操作感に優れた
おすすめの3D CADソフトウェア3選

中小製造業であれば、対応する拡張子が合計20以上、価格は40~120万円程度、そして3Dモデリングならではのパラメトリックモデリング(パラメーター入力による設計)機能を有しつつも、マウスやペンタブで直観的な操作が可能なソフトウェアが狙い目です。

ここで紹介する3つの3D CADは、すべてその条件を満たしているおすすめのソフトウェアです。それぞれ「互換性の幅広さ」「低価格」「直観的な操作感」の面で突出した強みを持っているので、重要視したいポイントに合わせて選んでみてください。

<
製品名
幅広い拡張子に対応できる
互換性を重視したいなら
IRONCAD
必要十分の機能をカバーし
低コストを重視したいなら
Alibre Design
誰でも直観的にデザインできる
操作感を重視したいなら
ZW3D
主な用途・得意分野自動機設計・設備機械設計 機械装置・金型の設計 機械装置・医療機器・家電・プラスチック金型の設計
対応フォーマット インポート:26
エクスポート:33
インポート:18
エクスポート:11
インポート:24
エクスポート:24
ライセンス価格 IRONCAD
スタンドアローンライセンス
1,135,970円(税込)
Alibre Design
エキスパートライセンス
(メンテナンス込み)
535,000円(税込)
ZW3D
プロフェッショナルライセンス
946,000円(税込)
操作感の特徴 マウス操作のモデル作成が簡単で、パラメーターを使った精確な調整と組み合わせ、求める3Dモデリングを実現できます。
ワンクリックでレンダリング環境にデータ転送できる便利さも備えているのも強みの一つです。
いつでも変更可能なスケッチ寸法やジオメトリ拘束など、パラメトリックモデリングをサポートする機能が搭載されています。
曲面形状の部品に対しては、マウスを使ったサーフェスモデリングでスピーディーに設計可能です。
ミドルレンジ帯でありながら、ソリッドとサーフェスを掛け合わせたハイブリッドモデリングを直観操作で使えるのが最大の強み。
さらにCAE・CAMを組み込んだオールインワン型で、一連の作業をシームレスに実行可能です。
各社詳細
選定条件:
Google検索「3DCAD」の結果から、用途に製造業が含まれている3DCADソフトウェア39種類を抽出。その内、対応するデータ形式が合計20個以上で、パラメトリックモデリング対応とマウスによる直観操作が可能、かつ価格が40万円~120万円程度のミドルレンジ帯のソフトウェア10種に絞り込んだ。
・IRONCADの選定理由:10種の内、もっとも対応データ形式が多い3DCADソフトウェアとして選出。

・Alibre Designの選定理由:10種の内、ライセンスの価格がもっとも安い3DCADソフトウェアとして選出。
・ZW3Dの選定理由:10種の内、ハイブリッドモデリングをマウス等の入力装置を用いた直観操作で使える、唯一のオールインワン型3DCADソフトウェアとして選出。 (調査日:2023年11月3日)
3DCAD比較