公開日: |更新日:
富士通が提供する機械装置向け3D CAD、iCAD SX。どのような特徴を持っているのかについてまとめてみましたのでご覧ください。
高速処理を実現した大規模機械装置向け3D CAD
100万部品を0.2秒で処理する3D CADエンジンを搭載。開発リードタイムの短縮・向上を実現。メカや電気、制御設計まで同一システムで行う融合設計環境を実現。ダイレクトモデリングではあるものの、直感的で扱いやすいインターフェースを搭載。設計者のことを考えられたきめ細かさがある一方で、動作スペックはローエンドであっても問題ないなど、設計者・導入企業に優しいCADです。
※iCAD SX正式名称…FUJITSU Manufacturing Industry Solution COLMINA 設計製造支援 iCAD SX
iCAD SXは直感的な操作が可能なCADです。設計者にCADの操作スキルを求めず、頭の中で描いているイメージを直感的に形にすることが可能。「見れば分かる」「触れば分かる」「やればなんとなかる」をコンセプトとしていることから、操作するためにわざわざ難解なシステムを理解する必要性が低く、他のCADを操作したことがある設計者であればすんなりと受け入れられる感覚的なインターフェースです。
一般的なCADは何もないところから徐々に設計を行います。いわば「継ぎ足していく」スタイルですが、iCAD SXに搭載されている「フルアクティブトップダウン設計」では、完成したものから徐々に細かく分類する機能が搭載されています。まずは完成品を何となく設計し、そこから細かいパーツ構成等のトップダウンが可能ですので、よりイメージを形にしやすいと共に、頭の中で浮かんだおぼろげなイメージの実現化を助けてくれます。
金型設計の際、様々なサポートが用意されている点もiCAD SXの特徴です。キャビコア部、機構部に分類することが可能で、かつ型締力の算出機能、一筆書きによる冷却穴設計機能、冷却穴の編集やタンク穴配置、さらには部品配置機能が搭載されていますので、この点においても感覚的な操作が可能です。
入出力対応
Parasolid、IGES、STEP、STL
オプション
CATIA V5、Pro/E、NX、I-deas、JT
1,518,000円(税込)
iCAD SXは導入サポートだけではなく、教育サービスまで用意されています。iCAD SXを導入後、よりレベルの高い運用をとの理念から、設計の流れに沿った実践的教育コースを用意。スクール形式での集合教育と、導入企業先に講師を派遣するオンサイトタイプの双方を用意。
それぞれのニーズに合わせた形での教育が用意されています。また、体験セミナーも随時開催されていますので、導入を検討している段階の企業にとっては、手軽に手に触れる機会も用意されていることになります。
研究開発に必要な実験装置の設計・開発を行っている株式会社トヤマでは、3D CADシステムとしてiCAD SXを導入しています。従来は設計作業に2D CADを活用しており、導入に際しては十分な社員教育とエンジニアの育成も課題でした。そのため、個々のエンジニアの習熟度を把握しながらスキル修得を進めたところ、全社員が3次元設計を行えるようになったそうです。また、現在は3Dモデルを会議やマーケティングにも活用しています。
新潟県のF・S・エンジニアリングは、機械装置用のアルミフレームカバーの設計・製作を手がける企業であり、業務効率化を目的としてiCAD SXを導入しています。クライアントの要求へフレキシブルかつスムーズに対応できるよう、3D CADを使って効率的な作業環境を実現しており、節約した時間を組立工程へ費やして製品の品質を高めているそうです。また、設計チームと製作チームが連携できるデータ環境が整ったことも重要でしょう。
グローバル企業として国内外のプラント建設などを下支えしている東レエンジニアリング産機事業部では、設計を担当しているチームメンバーが中心となって推進組織を立ち上げ、3D CADシステムを有効に活用できるよう社内体制の改革を目指しました。その中で採用された3D CADがiCAD SXであり、さらに協力会社とも3Dデータを共有できる関係を構築したことで、様々な作業を迅速に進められる環境が整えられています。
太陽電池製造装置など太陽光発電に関連した機器や装置の開発を行っている株式会社エヌ・ピー・シーでは、実際にシステムを使って設計を担当するエンジニアの声を重視した結果、3D CADとしてiCAD SXの導入を決定しました。エンジニアにとっての利便性を優先してiCAD SXを導入したところ、3年後には設計チームの全員が3Dモデリングの技術をマスターすることができ、新規設計の完全3次元移行を達成したそうです。
メーカー名 | 富士通株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター |
問合せ先 | 03-6252-2220 |
公式サイト | https://www.fujitsu.com/jp/ |
中小製造業であれば、対応する拡張子が合計20以上、価格は40~120万円程度、そして3Dモデリングならではのパラメトリックモデリング(パラメーター入力による設計)機能を有しつつも、マウスやペンタブで直観的な操作が可能なソフトウェアが狙い目です。
ここで紹介する3つの3D CADは、すべてその条件を満たしているおすすめのソフトウェアです。それぞれ「互換性の幅広さ」「低価格」「直観的な操作感」の面で突出した強みを持っているので、重要視したいポイントに合わせて選んでみてください。
製品名 |
幅広い拡張子に対応できる
IRONCAD
互換性を重視したいなら |
必要十分の機能をカバーし
Alibre Design
低コストを重視したいなら |
誰でも直観的にデザインできる
ZW3D
操作感を重視したいなら |
---|---|---|---|
主な用途・得意分野 | <自動機設計・設備機械設計 | 機械装置・金型の設計 | 機械装置・医療機器・家電・プラスチック金型の設計 |
対応フォーマット | インポート:26 エクスポート:33 |
インポート:18 エクスポート:11 |
インポート:24 エクスポート:24 |
ライセンス価格 | IRONCAD スタンドアローンライセンス 1,135,970円(税込) |
Alibre Design エキスパートライセンス (メンテナンス込み) 535,000円(税込) |
ZW3D プロフェッショナルライセンス 946,000円(税込) |
操作感の特徴 | マウス操作のモデル作成が簡単で、パラメーターを使った精確な調整と組み合わせ、求める3Dモデリングを実現できます。 ワンクリックでレンダリング環境にデータ転送できる便利さも備えているのも強みの一つです。 |
いつでも変更可能なスケッチ寸法やジオメトリ拘束など、パラメトリックモデリングをサポートする機能が搭載されています。 曲面形状の部品に対しては、マウスを使ったサーフェスモデリングでスピーディーに設計可能です。 |
ミドルレンジ帯でありながら、ソリッドとサーフェスを掛け合わせたハイブリッドモデリングを直観操作で使えるのが最大の強み。 さらにCAE・CAMを組み込んだオールインワン型で、一連の作業をシームレスに実行可能です。 |
各社詳細 |